名古屋 堀美術館
文化のみち「堀美術館」は、ダイテックグループの創業者 堀 誠氏が永年に亘り蒐集した美術品を 広く一般に公開するために、2006年6月にオープンした美術館です。
藤田嗣治、梅原龍三郎などの主として昭和初期にパリに留学し、本場の絵画を学び日本的な洋画を生み出そうとした、いわゆる「エコール・ド・パリ」の「熱き芸術の時代」の芸術家たちの作品並びに、棟方志功の絵画と板絵、加山又造などの近代日本画を代表する作家の傑作を展示し、毎年積極的に絵画の蒐集を行って、その保存、展示に努めています。
ご利用案内
- 【5/27、28 土日開催】 「第8回 いくいくみしる」期間中 入館割引有!! 期間中、受付で いくいくみしる と言うと一般入館料が半額 !!
- GW期間中の開館日のお知らせ 2023年4月28日(金)〜2023年5月7日(日)のゴールデンウィーク期間は、
- 開館時間
13:00〜17:00 (入館は16:30まで)
- 開館日
金曜日、土曜日、日曜日、祝日
(休館日は、平日および資料整理日、夏季休暇、年末年始)
※15名以上の団体に限り、来館1週間前までにご連絡頂ければ、休館日でも開館いたします。
文化のみち界隈のまちあるきの立寄り先として、ご来館をおまちしております。
期間中は一般観覧料お一人様1,000円のところ半額の500円で入館いただけます。
開館日:4/28、29、30 5/3、4、5、6、7 休館日:5/1、2 の予定です。
- 観覧料
◆ 一般 | 1,000円 |
---|---|
◆ 学生 | 500円 |
- 割引観覧料
敬老 | 障害者 | 乗車券割 | JAF会員 | Eまっち |
500円 | 500円 | 800円 | 800円 | 800円 |
− | − | 300円 | − | − |
※ 割引観覧料について
敬老手帳、障害者手帳、乗車券(一日乗車券、地下鉄全線24時間券、ドニチエコきっぷ、メーグル)、JAF会員証、Eまっちカードをご提示ください。
お問い合せ / 予約窓口
文化のみち 「堀美術館」
〒461-0018 名古屋市東区主税町四丁目4番2
TEL 052-979-5717 または 052-856-6677
FAX 052-856-5530
E-mail info-h@horimuseum.jp
公共交通機関 案内図
![]() |
---|
【公共交通機関のご案内】
|